ホテルメトロポリタンさいたま新都心について
埼玉県さいたま市中央区新都心11-1 JRさいたま新都心ビル5F~10F
ホテルメトロポリタンさいたま新都心はJR東日本系のホテルで日本ホテル株式会社が運営しています。
2017年6月13日に開業しました。
メトロポリタン○○というように「メトロポリタン」が冠されるホテルは主にJR東日本のターミナル駅の近隣に位置するシティホテルといった位置づけになっています。
ちなみにJR東日本系のホテルとしてはメトロポリタンの他に宿泊特化型のJR東日本ホテルメッツやHOTEL T4Bやラグジュアリーホテルのメズム東京、東京ステーションホテルなどがあります。
さいたま新都心駅周辺にはシティホテルやビジネスホテルが多数ありますが、駅から最も近いホテルはここになります。
アクセス
鉄道
JRさいたま新都心駅西口から徒歩1分(建物までの所要時間)。
※さいたま新都心駅は大宮駅の隣の駅です(乗車時間2分ほど)。
車
宿泊に限り利用可能。事前予約制となっています。
JRさいたま新都心ビルの地下駐車場のうち、一部の区画のみ利用可能です。駐車台数は非常に少ない模様です。
3,300円/1泊(14時~翌12時まで)
駅から非常に近いのでよほどの理由がなければ電車での利用がお勧めです。またホテル周辺には時間貸し駐車場がいくつかあります。
フロア構成
フロア | 本館 |
6F~10F | ・客室 |
5F | ・フロント ・カフェ クロスヤード ・客室 |
3F~4F | ・飲食店など |
2F | ・NewDays(コンビニ)、その他物販店など JRさいたま新都心駅連絡階 |
1F | バスロータリー連絡階 |
カフェ・売店
場所 | 営業時間 | 備考 | |
カフェ クロスヤード | 5F | 朝食 6時30分~10時00分 ランチ 11時30分~15時00分 ディナー 17時00分~21時00分※ カフェ 10時00分~16時00分 | ※ディナーは土曜日のみ営業 |
NewDays(コンビニ) | 2F | 平日 7時00分~23時00分 土日祝 7時00分~22時00分 |
客室について
客室タイプ | 広さ | ベッドサイズ | 定員 | 水廻り |
スーペリアシングル | 17㎡ | 140㎝×200㎝×1台 | 1~2名 | 3点ユニット |
スーペリアダブル | 19㎡ | 160㎝×200㎝×1台 | 1~2名 | 3点ユニット |
スーペリアツイン | 27㎡ | 120㎝×200㎝×2台 | 1~3名 | 3点ユニット |
アクセシブルツイン | 33㎡ | 120㎝×200㎝×2台 | 1~2名 | 3点ユニット |
エグゼクティブツイン | 48㎡ | 160㎝×200㎝×2台 | 1~4名 | トイレ・風呂別 |
【チェックイン・チェックアウト】
[一般](じゃらんや楽天トラベルなどの予約サイトからの場合)
チェックイン15時00分~29時00分、チェックアウト~11時00分(JR HOTEL MEMBERSの場合は~12時00分)
写真
外観

さいたま新都心駅の改札を出て左側に歩くと西口に出ます。
西口に出て最初に目につくこのベージュの高い建物がJRさいたま新都心ビルであり、ホテルメトロポリタンさいたま新都心が入居しています。
駅から屋根がつながっているので雨の日でもぬれるのは最小限で済みそうです。
1F

バスロータリーからホテルに行く場合は1Fの出入口が便利です。

夜間は自動ドアが閉鎖されるのでカードキーをセンサーにかざすかインターホンを鳴らす必要があります。カードキーやインターホンは1Fおよび2Fの出入口付近にあります。

ただし1Fから行こうとする場合はエレベーターが1台しかないので長いこと待たされる場合があります。
急いでいるならバスロータリーからエスカレーターを上って2Fから入るのが良いと思います。
2F

駅からホテルに行く場合は2Fが便利です。ほとんどの人が2Fから出入りすると思われます。
建物入って左側にエレベーターがあるのでこれでフロントがある5Fまで上がります。ちなみにエスカレーターは5Fまでつながっていませんのでご注意を。

ちなみにNewDays(コンビニ)は一番奥にあります。
さいたま新都心自体、スーパーや飲食店など多数ありますが、悪天候だったりして建物から出たくない場合はここが重宝しそうです。
5F

エレベーターは2か所あります。
向かって左側2台がB1F(1台は2F)~5F用です。

向かって右側の2台が客室階用になります。



ロビー自体はあまり広くありませんが、ソファーは多めに配置されています。
フロント
フロントはエレベーターから見て右側奥にあります。

フロントがあります。
支払方法は以下の通りです(先払いです)。
支払方法 | 対応の有無(可能:〇、不可能:×) | 備考 |
現金 | 〇 | |
クレジットカード | 〇 | 使用可能カード ・JCB ・VISA ・UC ・アメックス ・NICOS ・ダイナース ・Mastar など |
QRコード(バーコード) | 〇 | 使用可能決済 ・楽天ペイ ・PayPay ・auPAY ・d払い など |
ICカード | 〇 | 使用可能カード ・交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、toICa、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん) など |
カフェ クロスヤード



ちなみにこの階の大半の面積を占めてるのがカフェ クロスヤードになります。ここが朝食会場にもなります。
店内はそんなに広い感じはありません。しかし7時頃までに行けば割と空いている感じがします。













朝食はこんな感じです。
サラダ、おかず、パンにご飯と種類は豊富ですし、味もおいしいです。ただし定番な料理がほとんどでホテルのオリジナルや埼玉県の名物などはそういったものはない感じでした。
エレベーター

客室階のエレベーターは少し特殊です。

センサーにカードキーをかざすのは比較的新しいホテルならばよくある設備ですが、カードキーをかざすと自分が宿泊する階(例えば9Fとする)とランドリールームや自販機がある6Fだけ点滅するようになっています。6Fか9Fだけが押せるようになり、どちらかの階を選択するとエレベーターが動き出します。ちなみにその他に階には行けません。
6F

客室階ですが、この階だけランドリールームや自販機があります。
ランドリールーム

洗濯機と乾燥機が3台ずつあります。

料金は上記の通りです。

その他に洗面台と

ソファーがあります。
自販機室

2台の自販機があります。
アルコールは若干値段が高めに設定されていますが、ソフトドリンクは街中の自販機と同じ価格帯となっています。ちなみに2FにあるNewDaysでもアルコールやソフトドリンクを購入できます。

その他に製氷機と電子レンジがあります。

あとはVOD CARDも発売しています。
客室階

エレベーターは建物の中央部にあります。2台のエレベーターともすべての階に停止します。


廊下は明るい雰囲気です。
他の記事
- スーペリアシングル
- スーペリアダブル
コメント