ホテルメトロポリタン羽田について
こちらをご覧ください↓
客室について
全237室の客室があります。客室のタイプは以下の通りです。
客室の種類 | 部屋の広さ | ベッドのサイズ | 人数 | 備考 |
スタンダードダブル | 19㎡ | 180㎝×200㎝、1台 | 1~2人 | 眺望なし |
スタンダードダブル リバーサイド | 19㎡ | 180㎝×200㎝、1台 | 1~2人 | |
スタンダードダブル エアポートサイド | 19㎡ | 180㎝×200㎝、1台 | 1~2人 | |
スーペリアダブル | 30㎡ | 180㎝×200㎝、1台 | 1~2名 | 眺望なし、トイレ風呂別 |
スーペリアダブル リバーサイド | 25㎡ | 160㎝×200㎝、1台 | 1~2名 | |
ユニバーサルツイン | 35㎡ | 110㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | 眺望なし、トイレ風呂別 |
スタンダードツイン | 24㎡ | 110㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | 眺望なし |
スタンダードツイン リバーサイド | 24㎡ | 110㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | |
スタンダードツイン エアポートサイド | 24㎡ | 150㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | |
スーペリアツイン エアポートサイド | 32㎡ | 110㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | トイレ風呂別 |
デラックスツイン リバーサイド | 40㎡ | 120㎝×200㎝、2台 | 1~2名 | トイレ風呂別 |
ジュニアスイート | 54㎡ | 120㎝×200㎝、2台 110㎝×200㎝、1台(エキストラベッド) | 1~3名 | トイレ風呂別 |
メトロポリタンスイート | 73㎡ | 200㎝×200㎝、1台 | 1~2名 | トイレ風呂別 |
「スタンダードツイン リバーサイド」について
部屋の広さ:24㎡
水廻り:トイレと風呂が別室
ベッドについて:
- 常設ベッド2台…120㎝(幅)×200㎝(長さ)
定員:最大2名
チェックイン:15時00分~29時00分
チェックアウト:~11時00分
部屋の設備
トイレ | 〇 |
洗面所 | 〇 |
お風呂 | 〇 |
空気清浄機 | 〇 |
充電器 | 〇 |
冷蔵庫 | 〇 |
テレビ | 〇 |
エアコン | 〇 |
オートロック | 〇(カードキー) |
ギャラリー
Instagramで確認
玄関
スペースにゆとりがあります。
羽田という場所柄、大荷物を抱えた宿泊者が多そうですが、広くので荷物の出し入れでもたつくことはあまりなさそうです。
他の部屋と同様にここももちろんオートロックです。
「清掃してください」「起こさないでください」の札も他の部屋と同様に飛行機を模したオリジナルデザインになっています。
この部屋も電気系統はこのカードホルダーにカードキーを差し込まないと使えなくなっています。
他の部屋と同様に玄関付近にクローゼット(?)があります。
金庫も玄関付近にあります。
玄関付近に置いてあるものは上記の写真の通りです。
居室
一番奥がベッドルームになっています。
あまり広い部屋ではありませんが、玄関とベッドルームの間に扉があるので仕切ることができます。
ベッドルームです。奥に大きな窓があるのが特徴的です。
110㎝幅のベッドが隙間なく並んだハリウッドツイン使用になっています。
ベッド横のパネルは各照明関係のスイッチがあるほかに
コンセントやUSB差込口があります。
窓際にはハイカウンターがあり、1名分の椅子があります。
さらにベッド横には狭いスペースにソファーとテーブルがあります。
テレビは最近のホテルらしく壁掛けの大型タイプになっています。
地上放送のほかにhulu、NETFLIX、U-NEXT、YouTubeの視聴が可能となっています。
ミネラルウォーターはホテルメトロポリタンオリジナルのラベルがまかれています。
水廻り
洗面所
水廻りはベッドルームの手前にまとめられています。
シンク、カウンターともに大きめに設計されています。
アメニティ
タオル類 | 〇 |
ボディタオル | 〇 |
ドライヤー | 〇 |
シャワーキャップ | × |
歯ブラシ | 〇 |
ヘアブラシ | 〇 |
かみそり | 〇 |
綿棒、コットン | 〇 |
ボディーソープ、シャンプー、リンス | 〇 |
入浴剤 | 〇 |
バスローブ | 〇 |
スリッパ | 〇(部屋内で使用可) |
部屋着(館内着) | 〇(部屋内で使用可) |
化粧品セット(クレイジングオイル、洗顔料、化粧水、乳液) | × |
ミネラルウォーター | 〇 |
カウンター上にはボディタオル、歯ブラシ、かみそり(髭剃り用)、ヘアブラシ、綿棒、コットン、入浴剤、コップが置いてあります。
カウンターの下にフェイスタオルと
バスタオル、
パジャマがあります。
ホテルでは珍しく体重計もおいてあります。
バスマットは浴室の扉にかけてあります。
ちなみに洗面スペースの左側、
上の引き出しを開けると
ドリップコーヒーとティーパック、ケトルにマグカップとグラスがあります。
下の段には
冷蔵庫があります。
中身は空っぽです。
浴室
洗い場付きです。
浴槽は淵が小さいためかこのサイズのものでは縦も横も広めです。
シャワーは
通常のものと
レインシャワーの2種類あります。
シャンプー、リンス、ボディソープはメトロポリタンホテルではおなじみのオリジナルになっています。
トイレ
最近のホテルでは主流になりつつある、独立型になっています。
標準的なスペースでウォシュレット付になっています。
景色
この部屋はリバーサイドなので空港や飛行機を望むことはできません。
その代わり、視界は開けていますし、高頻度で飛行機が発着する羽田空港に面したエアポートサイドの部屋と違って静かです。
写真奥の大きな川が多摩川、手前の小型船が停泊している川が海老取川になります。
夜景はこんな感じ。
多摩川の対岸の川崎の灯を望めます。
こちらは朝に撮影した写真です。
予約
リバーサイドの部屋のほかにエアポートサイドの部屋やどちらも望める部屋(メトロポリタンスイート、ジュニアスイート)もあります。
関連記事
- 共用部編
- 朝食編
- スタンダードダブル エアポートサイド編
- ジュニアスイート編
コメント