2020年3月31日で現在の建物での営業が終了(5月より新しい建物で営業)する宝塚ホテル。
今回は1926年にできた本館に泊まるべく、再び訪れました。
前回宿泊した西館については 「http://hotelsyukuhaku.com/2019/11/16/%e5%ae%9d%e5%a1%9a%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%81%8a%e9%83%a8%e5%b1%8b%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e7%b7%a8%ef%bd%9e/ 」をご覧ください。
平面図

このように図面に起こして気づきましたがちょっと狭いかもしれないです。
まあ私の図面の書き方が悪いだけかもしれませんが…
外観

今回宿泊した本館です。1926年に完成した歴史ある建物です。

外観がおしゃれです。

建物の裏側です。いろんな意味で歴史を感じます。…
本館のお部屋

廊下部分(室内)から撮影した写真です。
居室は…

ベッドです。この辺は西館のお部屋と同じでした。

ベッド横のサイドテーブルです。ちょっとアンティークな感じです。

ベッドの横には椅子(1脚)と小さなテーブルがあります。また空気清浄機の備え付けもあります。

テーブルです。あまり天板は広くないです。なんだか年代物な感じが出ています。

テーブルの上にはチャンネル案内、

Wi-Fiの案内、

レストランの案内、

ミネラルウォーター(無料)があります。

この真っ赤な椅子も最近の感じではないです。

冷蔵庫です。これも部屋の雰囲気を壊さないようにか木目調になっています。西館は普通の白い冷蔵庫でしたが…

冷蔵庫の中にはお茶やビール、おつまみなどが入っていますが、これは有料です。
食べたり飲んだりしたら伝票に記入してチェックアウト時にフロントで清算することになります。

テレビです。

その下には湯飲みやコップが置いてあります。
水廻りは…

ユニットバスになっています。この辺は西館のほうが新しくて広いです。

トイレはウォシュレット付きです。

洗面所には

ボディーソープ、シャンプー、リンス、

メイク落としや洗顔用の石鹸があります。


歯ブラシや櫛、髭剃り、その他もろもろの備え付けももちろんあります。

バスタブはあまり広くないです。
玄関廻りは…

クローゼットがあります。

クローゼットの中には荷物置き、

使い捨てのスリッパがあります。

他に消臭スプレーがあります。しかしハンガーがなかったような…
景色は…

こんな感じです。決して良くはありません。
その他に…

部屋の照明がいい感じです。

ナイトテーブルのライトもおしゃれです。


窓の形がおしゃれです。

この辺もアンティーク物でしょうか?

全体的に建てられた当時の意匠が残っています。

絨毯にはバラの模様が入っています。
最後に…
今回の宿泊条件は
人数:大人一人(男)
部屋:本館洋室シングル(禁煙室)
食事:一食付き(朝食:バイキング)
料金:一人当たり16,000円(消費税含む)
です。
個人的な評価です。
評価基準 1(悪い)、2(やや悪い)、3(普通)、4(やや良い)、5(良い)
駅からのアクセス(徒歩で行けるか):5 宝塚南口駅の目の前です。道に迷う前に建物が見えます。
清潔度:4 古い建物ですがきれいに改装されています。管理も行き届いてる印象です。
部屋 :3 雰囲気がとても良いです。またベッドは広めです。 ただしお部屋は少し狭くて窮屈な感じもします。
大浴場:なし ただしこのホテルから徒歩10分くらいのところに「ナチュールスパ宝塚」という温泉施設があります。
眺望 :1 よくありません。この部屋からは屋根しか見えませんでした。ただし部屋によると思います。
駐車場:- 使ってないですが建物内にあるので利便性は良いと思います。
館内の様子:5 良い雰囲気です。ところどころ残っているレトロな雰囲気が好きです。
【コメント】念願の本館に泊まれました。お部屋は西館のほうが広い印象ですが、部屋の雰囲気はとても良く、水回り設備に関しても一度改修されたようで不快な感じはしません。
現在の建物は2020年3月31日で営業を終了します。本日(2020年3月23日)からは後1週間ほどです。気になる方はお早目に訪れることをお勧めしたいですが、今から宿泊の予約を取るのは難しいかもしれません。しかし館内を見学することやホテルのレストランで食事することは可能だと思います。ぜひとも一度訪れることをお勧めします。
2020年5月からは新しい建物で営業を開始します。

こちらが移転後に営業する宝塚ホテルの外観です。完全な新築です。
建物はほとんど出来上がっています。

本館の造りがところどころ受け継がれています。

現在は外構工事が行われています。
完成が楽しみです。新しい宝塚ホテルも頃合いを見て宿泊してみたいと思っております。
コメントを残す